要素名 気柱積算加熱率
単位 \(W/m^2\) (ワット毎平方メートル)
解説 大気全層(地表面から大気上端まで)が受け取る加熱量です。
特記事項 気柱積算加熱率(\(Q\))はJRA-55の以下の要素を読みだして計算しました。
    大気上端での下向き短波放射(\(R_{S_{top}} \downarrow\))
    地表面での下向き短波放射(\(R_{S_{sfc}} \downarrow\))
    地表面での下向き長波放射(\(R_{L_{sfc}} \downarrow\))
    大気上端での上向き短波放射(\(R_{S_{top}} \uparrow\))
    地表面での上向き短波放射(\(R_{S_{sfc}} \uparrow\))
    大気上端での上向き長波放射(\(R_{L_{top}} \uparrow\))
    地表面での上向き長波放射(\(R_{L_{sfc}} \uparrow\))
    地表面での上向き顕熱フラックス(\(SH_{sfc} \uparrow\))
    降水量(\(P\))
\(Q = R_{S_{top}} \downarrow - R_{S_{sfc}} \downarrow - R_{L_{sfc}} \downarrow - R_{S_{top}} \uparrow + R_{S_{sfc}} \uparrow - R_{L_{top}} \uparrow + R_{L_{sfc}} \uparrow + SH_{sfc} \uparrow + L \times P\)
    ここで\(L\)は水の相変化に伴う潜熱比熱
▼詳細情報