2008/11/1 更新
第3回WCRP再解析国際会議は、World Climate Research Programme(WCRP)、気象庁、電力中央研究所、東京大学の共催、およびGroup on Earth Observations(GEO)、Global Climate Observing System(GCOS)の後援により、2008年1月28日から2月1日に東京で開催されました。 | |
プログラム |
|
目的 |
|
長期再解析は、過去の観測データを用いて最新のデータ同化技術によって作成された、全球の過去数十年にわたる気候データセットです。再解析データは、過去数十年にわたり均質で高品質なデータであり、気象・気候に関する研究や応用分野に非常に有益です。 第1回WCRP再解析国際会議は、1997年に米国・NOAAで開催され、第2回会議は1999年に英国・レディングで開催されました。それ以降8年が経過し、ERA-40とJRA-25再解析データが新たに作成されました。再解析データは、気候研究活動のための重要な基礎データとして世界中で利用されています。 第3回WCRP再解析国際会議では、次の項目を議題とします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
会議では、全球的な大気の再解析だけではなく海洋や陸面の再解析についても、大気との相互作用の視点から取り上げます。 |
|
日程および会場 |
|
日程: 2008年1月28日から2月1日 |
|
登録 |
|
参加登録料は必要ありません。 講演申込の受付は、2007年7月31日をもって終了しました。 |
|
議題 ([ ]内は招待研究者) |
|
1. 再解析の紹介
|
|
2. 再解析データの応用利用
|
|
3. 個々の再解析データの特徴の比較と検証
|
|
4. 再解析のためのデータ同化技術
|
|
5. 将来の再解析5-1 先進的な再解析計画
5-2 パネルディスカッション: "将来の再解析と国際協力"
|
戻る -->